昆虫ファンにまだまだ応えられる奄美大島。ネパールモンシデムシも見応えあり。
意外と大きなネパールモンシデムシ。だけど奄美大島。
意外と大きなネパールモンシデムシ。だけど奄美大島。
まだまだ夏の昆虫が活動する奄美大島。目を凝らせば沢山の生命の活動が。耳を澄ませば活発な息遣いが。
飛ぶサシバを撮るチャンスはなんどもあるよ。挑戦してね!
どんな条件でも主役はルリカケス
みればみるほど愛おしいミナミトビハゼ
芝生の守り神ムネアカタヒバリ登場
だれもが言われたことがある「おまえは寝ている時が一番かわいい」
ブラックサシバは毎年どこかに現れる
南国を象徴する甲虫のひとつだね。もうすぐ季節は終わるのでいまのうちに!
《アマミノダイボウケン》 自らも映像作家として野生生物の撮影を行うガイドがご案内いたします。 ここ奄美大島は、圧倒的な生物密度と固有種の多さ、そして野性的な自然のパワー溢れる大変魅力のある島です。 南北に長く、スポットもたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。
シンジュサンは見事にエレガント
アマミヤマシギのとぼけた雛が出始めたね。
オンラインストア開店記念キャンペーン!好評につき延長いたします♪ オンラインストアにてアパレル商品をご購入の上ツアー時に着用いただくと、ツアー料金を(1商品1名1回分)1000円割引します(現地現金払いのみ)クレジット決済の場合は、650円相当のオリジナルステッカーを1枚プレゼントいたします。(キャンペーン期間:2025年7月末日まで) 非表示