夏羽も間近のアカアシシギ Redshank
黒く焦げてくるのが楽しみな海岸の野鳥
黒く焦げてくるのが楽しみな海岸の野鳥
サクラの実がなる時期にはアオバトの目もチェリーに
水田の少ない奄美大島でも元気に活動中
4月の中盤以降は蝶のラインナップも揃い、野鳥では待望の夏鳥が。4月もまだ若干空きがあります。5月はまだまだ大丈夫ですので、この心地よい季節に、生き物ファンの方々、 ご予約お待ちしております。
森にアマミイシカワガエルの声が響き渡る
臆病なシロハラクイナにも誇りが。
黒いクロサギと白いクロサギが飛ぶ姿になにかを感じる
春の目玉のひとつクロウタドリも入荷したよ。
3月はハクセキレイの亜種がいろいろ入るよ
映像制作で協力させていただき先日放送された「NHKスペシャル」が拡大バージョンで放送されることが決定しました!放送日時:3/23(土)18:30-19:29「奄美ワイルドハント 伝説の大波と巨大魚を狩…
《アマミノダイボウケン》 自らも映像作家として野生生物の撮影を行うガイドがご案内いたします。 ここ奄美大島は、圧倒的な生物密度と固有種の多さ、そして野性的な自然のパワー溢れる大変魅力のある島です。 南北に長く、スポットもたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。
いつもの雰囲気とちょっとちがうんだよね
南国の昆虫はフルーツに集まるよ