2月は巣作りに忙しいルリカケスのカップルたち
3月末から4月初旬に次々と雛の巣立ちがみれる奄美大島
3月末から4月初旬に次々と雛の巣立ちがみれる奄美大島
リュウキュウコノハズクとヒカンザクラのコンビネーション
ガラスヒヴァは賞味期限ぎりぎりでも大丈夫
とてもシックで落ち着いた色合いの元気な水鳥
ニュウナイスズメはメスがかわいい
カラーバリエーションの豊富なサシバだから。
毎年この時期にはホシムクドリが沢山訪れる
とれそうでとれない1枚の羽をなんとかしたい冬の夜
たべてもたべても満腹にならないバンの若
桜の花びらの中で幸せなアカガエル
《アマミノダイボウケン》 自らも映像作家として野生生物の撮影を行うガイドがご案内いたします。 ここ奄美大島は、圧倒的な生物密度と固有種の多さ、そして野性的な自然のパワー溢れる大変魅力のある島です。 南北に長く、スポットもたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。
夏だからリュウキュウアカショウビンだね
いつもの雰囲気とちょっとちがうんだよね