ムラサキオカヤドカリはアダンの実が好き
ヤドカリがアダンの実をほぐしてくれるおかげで昆虫たちが集まってくる
ヤドカリがアダンの実をほぐしてくれるおかげで昆虫たちが集まってくる
リュウキュウアカショウビンとリュウキュウコノハズクの緊張感あふれる奄美大島でよくみる場面
キマエコノハは昆虫ファン垂涎のフルーツモス
カクレイワガニは鼓膜つぶしの体制w
アカヒゲ雄の幼鳥は無邪気に^^
アマミカラスアゲハ、モンキアゲハ、シロオビアゲハ、ナガサキアゲハが集う場所
まるで枯葉の一部!
にらめっこでは絶対に勝てない相手
ビーチではウミガメを踏まないように!
命を懸けて子供たちを守る気概が伝わるアカギカメムシ
《アマミノダイボウケン》 自らも映像作家として野生生物の撮影を行うガイドがご案内いたします。 ここ奄美大島は、圧倒的な生物密度と固有種の多さ、そして野性的な自然のパワー溢れる大変魅力のある島です。 南北に長く、スポットもたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。
いつもの雰囲気とちょっとちがうんだよね
南国の昆虫はフルーツに集まるよ