アカヒゲ幼鳥の水浴びを覗き見る
アカヒゲの幼鳥が元気に水遊び
アカヒゲの幼鳥が元気に水遊び
最初はだれだって恐る恐る。
5月からはそこかしこでリュウキュウアカショウビンの声がきこえるよ
年中みられる奄美大島以南に生息するヤマガラの亜種。
奄美大島のアカヒゲは胸の横に黒い模様があるのが特徴。特に春と秋はどこへいっても可愛らしい歌声が聞こえてくる。
この時期になると、ルリカケスの巣立ちはほぼ完了しているので、自分のための狩りになると思う。結構大きめの獲物も木の上へもってあがって、ゆっくり解体するのをよく見かけるよ。