9月から始まるオオシマゼミの大攻勢
9月から11月いっぱい島はオオシマゼミの鳴き声で賑わう
9月から11月いっぱい島はオオシマゼミの鳴き声で賑わう
8月以降に登場する魅力的な奄美のクワガタがペアでいた。
タイワンウマオイの鳴き声には意味がある。まずは堪能あれ。夜の奄美大島より
シェイクスピアの真夏の夜の夢とは全く関係がないですが、これはこれで奄美のムードが出ているとおもう。
奄美大島の森はネズミが沢山。それを狙うハブやアカマタも沢山
ちょっかいに怒って臭角を伸ばすナガサキアゲハの幼虫
リュウキュウメジロの寝息が聞こえる
蜜柑の樹液を吸うアマミヒラタクワガタを吸ってみるアマミアカボシゴマダラもいた。
7月になると奄美大島の森はリュウキュウコノハズクの幼鳥で溢れかえるよ
《アマミノダイボウケン》 自らも映像作家として野生生物の撮影を行うガイドがご案内いたします。 ここ奄美大島は、圧倒的な生物密度と固有種の多さ、そして野性的な自然のパワー溢れる大変魅力のある島です。 南北に長く、スポットもたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。
子育てが終わってまったりカップル
シンジュサンの裏表がみれたよ